2.5. 3D シーンの表示設定¶
プロジェクト ツリー の シーン設定 をクリックして展開すると、3D シーン 全体の表示方法を変更するためのオプションが表示されます。
- 座標軸を表示
- 3D シーン の中心に座標軸を表示します。初期状態で有効。
- カメラの姿勢を表示
- 3D シーン の左下にカメラが向いている方向の方位および俯角を表示します。初期状態で有効。
- グリッドを表示
地質モデルの背後にグリッドを表示します。
- 前面に表示
- 地質モデルの手前にグリッドを表示します。
- X/Y 距離
- 実際の座標ではなく、グリッドの最小座標から測った距離を表示します。初期状態で有効。
- X/Y/Z 間隔
- グリッドの目盛りの間隔を指定します。
- 地質体の側面を表示
- 各地質体の側面を表示します。また、断面の表示 が有効なときは、地質体の断面を表示します。初期状態で有効。
- 地質体の下端面を表示
- 各地質体の下端面を表示します。初期状態で有効。
- 地質体を分離表示
- 特定の地質体のみを表示します。地質体 欄で選んだ地質体が元の位置に表示され、上位/下位の地質体はそれぞれ上下に離れた位置に表示されます。